学習支援室ぴあからのお知らせ

学習支援室ぴあ

学習支援室ぴあでは、静岡市内の不登校、発達障害、成績不振の小中学生を対象に、学習指導とメンタルケアを行っています。自分を好きになれること、そして、できたときの喜び、達成感を実感できるような指導を心がけ、子どもの ”いま”に寄り添います。

学習支援室ぴあでの取り組み

不登校支援

 こころの充電期に、今だからできること考えていこう

発達障害支援

 何かをやり遂げたときの達成感、感じてみようよ

成績不振支援

 スモ-ルステップ、まずは一歩前に進もう

思春期発達相談

 親と子の関係を見つめ直すよい機会です

学習支援室ぴあ発足の想い

静岡市の中学校教育相談員として勤務し、教室に入れない子どもの学習サポ-トと相談業務を行うなかで、子どもたちの、勉強への焦りや将来に対する不安、苛立ちを受け止めてきました。登校できる子どもには相談室で寄り添うことができますが、外出すること自体が困難で、社会との接点がない子どもには支援や情報は届きません。学校関係者の立場を離れ、一個人として外側から、ひとりひとりの事情に合わせたきめ細やかなアプロ-チが必要ではと感じ、H24年に学習支援室ぴあを立ち上げました。
これまで多くの保護者の方からの相談を受けてきましたが、そのなかで「子どものやる気を起こさせるにはどうしたらいいか」との相談について。子どもにとっての学習意欲というのは、勉強することの明確な目的意識を持っている場合を除いては、人(指導者)との信頼関係の中で高められるものだと考えています。勉強が嫌いな子でも「わかるようになりたい」と話します。学校が嫌で不登校になった状態でも「高校へは行きたい」と言います。少なからず誰しも意欲は持っているものです。そうするための方法(すべ)がわからないのです。
学習支援室ぴあでは、子どもたちの、これからどうしたいかの声を聞き、そのために今できることを一緒に考え、小さな目標と小さな成功体験を積み重ね、やり遂げた先の達成感を実感してもらえたらと思います。
学習支援室ぴあ とは、子どもたちそれぞれがこれから進む道において、”互いに個性を認めあい、成長しあえる仲間との出逢い”に願いを込めて、peer(仲間)とつけました。

学習支援室ぴあ 代表 加藤浄美

  • 武蔵野大学人間関係学部心理学科卒
  • 学習アドバイザ-
  • 日本心理学会認定心理士
  • 中央労働災害防止協会認定心理専門相談員
学習支援室ぴあ代表 加藤

ブログ