学習支援室ぴあ ブログ
10/23(日)災害時ボランティアの支援者向けのセミナ-が開催されました。班のコ-ディネイタ-含めて参加者20名。こどもにとってやさしい空間とは・・、安心・安全で過ごすことのできる環境であること。子どもを受け入れ、支える環境であること。そして、災害時の初期段階から、保護者や子どもに関われる支援者の確...
ゲ-ム障害・ネット依存ってどんな状態?基本的な知識・情報を分かり易くお伝えします。グル-プワ-クで、子どもの悩み・疑問を話してみませんか?対象/保護者、教育関係者、参加費無料、定員各40名、時間/各会場13:00~16:00 ...
令和4年11月27日(日)12:30開場、13:00開会、会場/袋井市メロ-プラザ多機能ホ-ル、入場料無料、オンライン視聴可能。講師/石川結貴(子どもたちを取り巻くスマホやネット、ゲ-ムの問題点や、コロナ禍での現状、子どもたちがスマホに夢中になる理由などについて、お話しを伺います。...
静岡県・静岡市主催の、不登校・ひきこもり相談会。コロナの影響か、夏休み・お盆明けの時期の影響か・・、来場者は少なかったですが、その分、ブ-ス同士で交流したり、新しい団体さんと名刺交換ができました。ニ-ズはあると思うので、周知の仕方を工夫できたらいいなと思いました。...
「スタディ-ル-ムあおい夏」静岡市葵生涯学習センタ-主催、夏休みの宿題などの自習学習のル-ムです。ボランティアさんもサポ-トしてくれます。参加費無料。8/9、10、11、12日。小学生対象。...
静岡市子育て支援団体連絡会、2年ぶりの対面開催、悪天候の中、15名の団体さんが参加でした。これほどの豪雨は珍しく、信号停車中にとっさに撮ってしまいました。ひさしぶりの人たちに会えて、やっぱり対面はいいな~! #静岡市...