


電子メモを買ってみました!
生徒に解説するのに、紙に書いたり、ホワイトボ-ドを使用したりと、いろいろと試してみましたが、ホワイトボ-ドでは消す際にインクの粉が残ったり、きれいに消えないことがあり、紙では消しゴムカスや消耗品の無駄がでるため、このような電子メモを使ってみました。黒板のように下地が黒で緑の発色文字で、ボタンひとつで画面全体が1回で消せます。...
不登校生・・・
成績優秀、先生からも信頼を置かれ、学級委員を務めて、いわゆる優等生の女の子。周囲のことを優先し、自分の気持ちをなかなか表に出せない。何もかも精一杯努力しようとしてしまう・・・。友達も多く、見た目にはいい子で、何の問題もない中高校生が突然学校に行けなくなってしまうことがあります。これまで頑張ってきて、疲れちゃったんだよね。少し休んでいいんだよ。...
災害ボランティア人材育成~災害時の子どもにやさしい空間の作り方~
10/23(日)災害時ボランティアの支援者向けのセミナ-が開催されました。班のコ-ディネイタ-含めて参加者20名。こどもにとってやさしい空間とは・・、安心・安全で過ごすことのできる環境であること。子どもを受け入れ、支える環境であること。そして、災害時の初期段階から、保護者や子どもに関われる支援者の確保と体制が大切であること(特に支援の必要な子どもたちへの配慮)。今回のセミナ-が、いざというときに地域で行動がおこせるよう、考えるきっかけになったらいいなと思います。...